ナカヨシのブログ

カードゲームと心理学

クッソ雑なノイドの解説 その2

やあ、前回に引き続き今回もノイドの解説。前回の記事で味を占めたのと先日のこいCSで運良く優勝できたので書いてく。ノイドってだいぶ息の長いテーマ(生き生きと呼吸してるかは定かではない)だから解説することに意味があるか知らんけど、どっかに需要あ…

クッソ雑なインフェルノイドの解説

熱出た、身体痛い、インフルだよこの野郎。仕事も遊びも休まなあかんし、ベットでゴロゴロしまくるのもあれなのでノイドの解説する。文面整えるのもダルいからそのまま。気が向いたら整える。インフルだからしゃーない。どうでもいいけど最近の使用デッキは…

ティアラメンツ・クシャトリラというカードについて

はじめに 今回はティアラメンツ・クシャトリラというカードについての私個人の考えを纏めていきたいと思います。元々、ティアラメンツというデッキを使用する上での考えをブログで纏めようと試みましたが、あまりにも状況ごとの分岐が多いことや、私個人の考…

初心者にもサンダードラゴンをお勧め出来ない沢山の理由

こんにちは、ナカヨシです。マスターデュエル楽しいですね。 マスターデュエルでも凝りもせず、サンダードラゴン使ってます。 今回のブログの内容はタイトルの通りです。おすすめ出来ない理由、挙げたらいっぱいあるのですが、書いてる途中で飽きたので今回…

デッキ選択における認知的不協和理論について

本記事はCSや選考会などといった大型大会に出場される方ならば一度は悩まれた事があると思われる「このデッキをCSに持ち込んでもいいだろうか」といった所謂「デッキ選択」の悩みについて心理学的視点から考察を試みた記事となります。 今回は心理学の理論の…